取扱商品/牛肉

肉の丸萬の牛肉

・黒毛和牛(各部位)産地問わず4等級以上のみ仕入れています。

・週替わりで銘柄牛を仕入れています。

取扱い実績例

・松阪牛、前沢牛、近江牛、神戸牛、常陸牛、山形牛、宮崎牛など

・国産牛肉(各部位)黒毛和種とホルスタイン種の交配牛

・国産経産牛(各部位)

・輸入牛(各部位)オーストラリア産・メキシコ産など

肉の丸萬|株式会社マルマンストア|
肉の丸萬|株式会社マルマンストア|

各部位の紹介

ヒレ

最も柔らかく、1頭から約2%しかとれない最高級部位。
サーロインの内側にありほとんど動かない筋肉のため、赤身なのに、驚くほどやわらかい肉質。

主な用途:ステーキ・鉄板焼

リブロース

肉の面が大きく、サシが入り風味のある部位。
脂肪のしつこさが少なく、肉の味わいをぐっと感じる素晴らしい部位。

主な用途:すき焼き・ステーキ・しゃぶしゃぶ

サーロイン

サシと赤身のバランスが美しく、リブロースよりきめ細かく綺麗なのが特徴。
柔らかく味が濃い部位です。

主な用途:ステーキ・鉄板焼

肩ロース

サシが最も入りやすく見栄えの美しさだけでなく、柔らかく肉の味わいがしっかり感じられる部位です。
「ザブトン」と呼ばれる希少部位があります。

主な用途:すき焼き・ステーキ・しゃぶしゃぶ

カタ(ウデ)

脂肪が少なくやや硬い肉質ですが、旨みの強さ・味の濃さ抜群の部位です。
「トウガラシ」「ミスジ」と呼ばれる希少部位があります。

主な用途:すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉

肩バラ/三角バラ

サシが良く入る高級部位。
焼肉屋さんでいう特上カルビ。

主な用途:焼肉・しゃぶしゃぶ

肩バラ/ブリスケ

他のバラ肉より肉質は硬めですが、脂には濃厚な旨味が詰まっている部位です。

主な用途:焼肉・すき焼き

内モモ

牛の太ももの内側にあたる部位で、脂肪が数無く赤身が多いのが特徴です。
カロリー控えめでヘルシー志向の方に人気があります。
かみしめると肉の旨味がしっかりと感じられるため、さまざまな調理法で楽しむことができます。

主な用途:ローストビーフ・焼肉・ステーキ

外モモ

牛肉の太ももの外側にあたる部位で、筋が多くきめが粗めだが、味わい深く、肉の濃厚な風味が楽しめる。

主な用途:煮込み料理(カレー・シチュー)・挽肉

ランプ

ロースに続く肉で、肉質柔らかく、適度な脂肪でしっとりとした食感、噛むほどに旨味が広がります。

主な用途:ステーキ・ローストビーフ

スネ

よく使われる筋肉部分のため肉質は硬め、脂がなく筋が多いが味は濃厚で、しっかり煮込むとコラーゲンによって肉が柔らかくなります。

主な用途:煮込み料理・挽肉

タン

牛1頭から1~2㎏しかとれない部位です。
肉質は硬めだが、コクがあり美味。

主な用途:焼肉・シチュー

ハラミ

横隔膜の一部で、内臓肉だが赤身肉のように見えます。
適度に脂がのっており、柔らかくジューシーな食感が楽しめます。

主な用途:焼肉

テール

牛の尻尾。 うまみやコラーゲンが詰まった部位なので、煮込むほどにコラーゲンがゼラチン化し、肉はトロトロになります。
骨ごと調理するため、骨からもダシが出て、最高のスープを作ることができます。

主な用途:煮込み料理・スープ